-
<図々しい嫁>【後編】娘にジュエリーを譲ったら「ずるい、私にもくれ」と言う非常識な嫁。結末は?
投稿日 2023年1月23日 21:25:33 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
前回からの続き。投稿者さんは自分が持っていたジュエリーを娘さんに譲りました。するとそれを見たお嫁さんが「ずるい、私にもください」と言い出したようです。投稿者さんはこれにびっくり。お嫁さんからは過去に「義家族は他人同士ですから」と言い放たれたこともあり、お嫁さんとはやや疎遠気味な関係です。なぜ急に自分のお古のジュエリーを欲しがるのか……と理解に苦しんでいるようですね。
投稿内のママたちからはお嫁さんに対する批判が噴出。「あまりにも図々しい」と捉えられてしまったようです。また「ひょっとしてジュエリーをもらって、売るつもりなんじゃないの?」との疑惑も……。いずれにしても、投稿者さんは喜んで譲り渡すつもりはなさそうですね。
「また来る」と言われたけれど……
どうやらお嫁さんは”押しの一手で行く”と決めた様子です。
『「また近々来ます」と言っていたけど、来てほしくないです……』
強引にアポを取り付けたお嫁さんに、辟易としている投稿者さん。あげるつもりもないのに「また来る」と言われては、モヤモヤするのも当然でしょう。
『もし来たらジュエリー以外にもアレコレとねだられそう。来るとしても金目の物は目につかないように隠しておいたほうがいいかもね』
『また近々来るって……もらう気満々だね。「他人同士」なんて酷い言い方をするのに、金目のものは欲しがるんだね。嫌なお嫁さん』
もしかしたらお嫁さんの頭のなかでは、すでにジュエリーを譲り受ける計画が出来上がっているのかもしれませんね。「他の物もねだられるかも」というママたちの不安も、完全に否定はできませんよね……。「高価そうな物は隠しておいて!」というアドバイスも、皮肉や笑い話では済まないような気配すら立ち込めています。
あげなくていいよ。”他人”だもん
ママたちからは「絶対にお嫁さんにあげないで!」と投稿者さんへのエールが送られました。
『絶対あげない。何様? きっと高価なジュエリーなんだろうね。「娘は家族だけどあなたは他人らしいので、あげる義理はありません」って言ってやりたいわ』
『お金にガメツい嫌なお嫁さん。他人だと宣言したくせに、お金になりそうな物はちょうだいっておかしい。絶対にあげない。私は意地が悪いから「他人だからあげられない」って言っちゃいそう』
ママたちからは改めて「お嫁さんにはジュエリーをあげなくていい」とジャッジされたようです。もともとお嫁さんにあげる義理はない……というのはもちろんでしょう。しかしもし今までの仲がよければ「あげてもいいかも……」と考える余地はあったかもしれません。ところがお嫁さんは過去に「他人ですから」と言い放った人です。今さら「ください」と言われても、簡単に譲り渡すことはできませんよね。ママたちが「あげなくていい!」と声を荒げるのも無理はないでしょう。
埒が明かないなら、息子さんに相談しよう
『しつこいようであれば、息子さんに「お嫁さんがこんなことを言っていたけど、どういうこと? お金にでも困っているの?」って確認してみては?』
もし何度断っても「ジュエリーをください!」と食い下がるようであれば、息子さんに相談してみるのもひとつの手でしょう。もし息子さんが今回の騒動を知らなければ、お嫁さんの暴走を慌てて止めてくれるかもしれませんね。夫婦間で話し合うことでお嫁さんも冷静になれるのではないでしょうか。
ジュエリーは、すべて娘に渡します
ママたちからのアドバイスを受けて、投稿者さんはある決断をしたようです。
『夫が節目に買ってくれたジュエリーばかりで、私にとってはとても大切なものです。たくさんアドバイスをいただいたので、迷いなく娘に譲れそうです』
投稿者さんが持っているのは、旦那さんに買ってもらった思い出深いジュエリーばかり。大切なだからこそ娘さんにすべて譲ろうと決意した様子ですね。
『せっかくの思い出深いアクセサリーなら、なおさらかわいい娘さんに譲って大切に使ってほしいよね。投稿者さんの選択でいいと思います』
『値段云々より、自分が大切にしてきたアクセサリーだったら娘に譲りたいよね。それが普通だと思う。娘とお嫁さんでは、そこは対等にはならない』
投稿者さんの選択を後押しするようなコメントも寄せられました。投稿者さんが大切にしているのを知っている娘さんならば、きっと大切に使ってくれることでしょう。
疎遠気味だったお嫁さんから、突然「私にもジュエリーをください」とねだられて驚いてしまった投稿者さん。「今まで”他人同士”という態度をとってきたのに、図々しいにもほどがある」というママたちの意見はもっともでしょう。旦那さんからプレゼントしてもらった思い出深いものならばなおさら、娘に譲り渡したいと思うのは当然ですよね。お嫁さんのことは息子さんに相談をして、ジュエリーはすべて娘さんにあげるのが、投稿者さんにとって最善の選択かもしれませんね。
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報