-
<想像だけで幸せ>旦那が臨時収入1万円をくれた!欲しかった物を買うとしたら何にする?
投稿日 2023年1月23日 17:35:29 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
今月も欲しい物を買わずにガマン……。家計とにらめっこしながら、節約を心がけている人もいるかもしれませんね。ママスタコミュニティには、こんな投稿が寄せられました。
『旦那から1万円もらったら、何を買う?』
投稿者さんは「何も買わない選択はなし」にして、買いたい物を聞かせてほしいのだそう。ママたちは旦那さんが1万円をくれたとしたら、どのようなものを買おうと思うのでしょうか。
臨時収入1万円があったら何を買う?
思いがけず1万円の臨時収入があったら、うれしさのあまり飛びあがって喜んでしまいそうですね。ママたちが買おうと思っている物を次々に教えてくれました。
選ぶ時間も気分が上がる服
『服を買う』
『ワンピース』
『子どもの服』
『下着』
『旦那に手袋を買うわ』
服が欲しいと話すママたち。日ごろは食費や家族に必要な物を買って、自分の服は後回しにするパターンもありそうです。なかには下着を新調すると話すママも。なんと旦那さんから「カップつき下着を卒業して欲しい」と懇願されたのだとか。ラクで着心地がいいカップつき下着。旦那さんが、いつまでもスタイルがいいママでいてほしいと思っているからなのか、他のデザインの下着が好みだからなのかはわかりません。いずれにしても旦那さんの意向に対し、素直に応じようとするママのかわいらしさ。ほっこりするエピソードですね。
靴を買って足元もオシャレしたい!
『スニーカーでも買うかな』
『ブーツ』
新しい靴も新しい服と同様、気分が上がりますよね。スニーカーやブーツを新調して、足元をさらにオシャレに決めてみるのもいいかもしれません。履きやすそうな気に入った靴を買って、旦那さんと散歩やドライブに出かけてみるのはいかがでしょうか。
スキンケアやコスメ用品
『洗顔フォーム』
『化粧品』
『スキンケア用品』
『マツエクに行って、帰りにランチ』
『欲しいクリームが税込9,800円。残りはコンビニでジュースを買う』
普段は家事や育児に忙しく、スキンケアやメイクにかけられる時間があまりないママもいるでしょう。旦那さんから臨時収入をもらえたら、化粧品やスキンケア用品を買ったり、マツエクに行きたいと考えているママも。普段よりもいい化粧品やスキンケア用品で、日ごろの疲れた肌を労ってあげるのもいいですね。
寒い日に備えてぬくぬくできるアイテムを揃える!
『赤外線ヒーター』
『ふかふかの布団セット』
『ちょっといい毛布』
『冬のラグ。余ったらクッションも買う』
寒い日は昼間もなかなか室温が上がらず、暖房器具から離れられない日もあるでしょう。ヒーターや寝具を買い替えたり、買い足したりして暖をとろうと考えるママもいるようです。ふわふわ、もふもふの寝具やヒーターでぬくぬくとあたたまるあの時間。至福のときを過ごしつつ、うとうとと夢見心地で過ごしてみるのはいかがでしょうか。
推しグッズに宝くじ!楽しみのために使いたい
『宝くじ。夢を買う』
『好きなバンドのグッズを買うわ』
『福袋を買うためにとっておく』
宝くじに推しグッズ、福袋……。夢を買う、推しのために使うなどママが楽しめるものに変身させる案もありました。宝くじは買うまでの時間はもちろん、当選番号が発表になるまでのドキドキした時間もたまりませんね。運がよければ臨時収入1万円をさらに増額できるかもしれない! なんて考えたら、宝くじを買わずにいられなくなりそうです。
せっかくの臨時収入をひとりで使うなんてできない!
旦那さんからもらった臨時収入。自分ひとりで使わずに、家族と楽しい時間を過ごせるようにする案もありました。
『食材を買っちゃうな。ちょっと高いナッツも欲しい』
『家族で外食に行きたいな』
『デパ地下のおしゃれ惣菜とか、赤みのお肉をたくさん買いまくる』
『家族と焼肉食べ放題に行きたい』
『みんなで食べるお菓子とお茶』
『いいお肉を買って、夕ご飯で焼こうかな』
『旦那が好きなちょっといいお酒と、ちょっといいおつまみをお取り寄せ』
夫婦そろって晩酌したり、家族そろっての外食やいつもよりいいものを買ったりして食事するのもいいですね。おいしいお酒や食事を囲んで楽しい時間を共有できれば、普段より話も弾むかもしれません。「普段よりちょっといいもの」で、夫婦または家族と一緒に楽しもうと考えるママの優しさも感じられますね。
思わぬときに思わぬカタチで得られた臨時収入。自分のために使うのもよし、夢のために使うのもよし、夫婦や家族の楽しみのために使うのもよし。実際に臨時収入がもらえるかどうかは別として、いつかくるかもしれないその日のために「もし臨時収入があったら……」と妄想してみるのも楽しそうです。そんなママの姿を見た旦那さんが、ママの思いを察してくれると期待したいですね。
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報