-
無料で学べる!うんこドリルのうんこ先生が教える「食とエネルギー」ゲームも
投稿日 2023年3月2日 12:09:37 (漫画)
- 新一年生におすすめ!「うんこ交通安全ドリル」
- 子どものお金の貸し借りも学べる「うんこお金ドリル」
- 公共のトイレを利用するようになったら「トイレマナー」
- 電子レンジなど身近な危険がわかる「くらしの安全」
- ゲーム好きな子に!「うんこ保健ドリル」目の健康編
-
【医師監修】妊娠初期の飛行機は大丈夫?奇形の心配は?いつまで乗れる?
-
夫婦喧嘩で仲直りできない…みんなの解決策は?喧嘩が絶えないときの相談先も
-
【1歳~5歳】発語・発達を促すおもちゃ。言葉が遅い子におすすめ絵本も
-
子どもの発熱時に必要なもの10選。常備したい風邪や嘔吐の神アイテム
-
子どもが喜ぶ♪室内でできる遊び&年齢別のおすすめおもちゃ
-
つわりが終わらない人の特徴3つ。何週から楽になる?長引くときの対処法
-
ビタミンB6でつわりが消えたって本当?摂取量や食べ物・サプリのおすすめも
-
つわりがえずくだけで吐けない!対処法は?仕事はどうする?
-
【医師監修】子宮外妊娠でもつわりはある?正常妊娠との見分け方&受診目安
-
【医師監修】つわり中の漢方は胎児に影響はない?市販で買えるおすすめも
-
つわりで入院する基準│期間・退院目安・費用。入院したいorしたくない場合は?
-
妊娠線クリームのテクスチャ・香りレビュー!あなたにぴったりなのはどれ?
-
おしゃれ!離乳食の食器15選。使いやすいおすすめ解説|プレゼントにも
-
妊娠初期にビタミンAを摂りすぎた!胎児への影響は?奇形の心配はある?
-
子宮外妊娠の痛みはいつから?どんな痛み?特徴や見分け方・受診の目安も
-
【医師監修】妊娠中飲んではいけないサプリはコレ!市販OK?妊婦専用サプリとの違いは?
-
赤ちゃん&幼児の歯ブラシおすすめ12選。のど突き事故防止も
-
初産日記|第18話 赤ちゃんが迷子⇒頭が挟まる!?【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第17話 いきむ時は叫ぶほうがいい人もいる?【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第16話 出産目前!骨盤が開くと脚が震える!?【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第15話 子宮口9センチ!笑ってお産を進める子【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第14話 出産が近づくと吐き気?子宮口8センチ【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第13話 遂に陣痛逃しをマスタ-!その方法は!?【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第12話 陣痛の痛みは…天使が殴打?【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
写真映え♪寝相アートのおすすめグッズ。人気のマット&ブランケットも
-
初産日記|第11話 泣いて眠って、ついに分娩室へ【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第10話 陣痛時のパニック回避法【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
初産日記|第9話 陣痛逃がしで助かったのは夫の手【ぽんぽんさんのレポ漫画】
-
コロナ下出産日記|第4話 質素な食事…告げられた衝撃の事実【もち代ママさんのレポ漫画】
-
初産日記|第8話 ソフロロジー呼吸法の効果は!?【ぽんぽんさんのレポ漫画】
うんこドリルで食とエネルギー?
とはいっても子どもには難しそう…。
子どもがよろこんで勉強に取り組んでくれる!と人気の「うんこドリル」。
子どもに伝えるには難解な「食とエネルギー」について、うんこ先生がクイズやゲームで楽しく教えてくれています。もちろん無料!
食とエネルギーをうんこ先生がクイズでわかりやすく解説!
「食とエネルギードリル | うんこ学園」は、インターネットに繋がっていれば、無料で誰でも見られるサイトです。
サイトにアクセスすると、突然のうんこクイズがスタート!
「二酸化炭素・うんこ、このふたつともに言えることは?」
正解は…と難解な説明は後回しに。いま人間は地球を暑くするガスをたくさん出していて、それを防ぐのが「カーボンニュートラルへの取り組み」だと説明しています。
あくまでも子どもがわかりやすくざっくりと理解できるような解説になっているところが、さすがのうんこ先生!
読んで理解が深まる!うんこ「食とエネルギードリル」
さらに下に進むと、閲覧型のうんこ「食とエネルギードリル」があります。小学校全学年対応です。
「もうすぐばんごはんだけど、おかしを食べたくなったうんこいぬ。どうする?」
のような問題が1~5あり、食べ残しの問題や、日本の現状などがわかるようになっていて、答えに合わせて教えが説かれています。
そして、ドリルを解いたあとは、ゲームにチャレンジ!
早押し加点!うんこ「食とエネルギードリル」ゲーム
閲覧型のドリルを読んだあとは、ゲームにチャレンジ!
300点以上とれたら、うんこ先生がすてきなうんこをくれます!
残り時間が表示されるので、早く回答すると、その分加点になりますよ。頭の回転を鍛えられそうです!
新一年生や幼児におすすめ!無料うんこドリルゲーム
ほかにもサイト内ではオリジナル壁紙の配布をしていたり、過去のうんこドリルもさまざまあり、無料で遊べます。
なかでも幼児や小学生におすすめのうんこドリルゲームはこちら。
どれも300点以上でレアなすてきなうんこがもらえますよ。
大人でもまだ理解が乏しいSDGsやサスティナビリティなどの言葉の数々…「うんこドリルのゲームあったよー」と、ぜひお子さんと一緒に楽しみながら大人も理解を深めたいですね。
「うんこ 食とエネルギードリル」特設サイト[PRTIMES]
Source: EPARK
続きを読む>>最新情報