-
<ママ編集部のオススメ>買い物に欠かせないエコバッグは使い勝手を重視!愛用品をお見せします!
投稿日 2023年3月1日 08:35:27 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
2020年7月よりプラスチック製のレジ袋の有料化が始まりました。レジ袋有料化を期に、エコバッグを持参してお買い物をすることが増えたのではないでしょうか。うっかりエコバッグを忘れてしまった際、レジ袋を購入することになると少し悔しい気持ちになりますよね(笑)。そんなエコバッグ、みなさんはどのようなものを使用していますか? 今回ママスタセレクト編集部メンバーに、普段使用しているエコバッグを見せてもらいました!
持ち手が丈夫で安定感バツグン!
『Afternoon Teaのエコバッグです。大小サイズ違いで持っていて、大きなエコバッグの中のポケットに小さくまとまるエコバッグが入っています。大小どちらも丈夫で容量があります。しかも外から何が入っているのか見えないので、大助かりです。持ち手が丈夫というのも安定感があっていいと思っています。持っているエコバッグは全部で4枚。義母がなぜかエコバッグに詳しく、何かと私に回ってきます(笑)。(40代前半 兵庫在住ママ)』
商品名・価格:頂き物のため不明
家にエコバッグが10枚以上ありました!
『エコバッグは保冷機能のあるものからコットン素材のものもあり、使い分けています。ですがまとめて購入することが多いうえ車社会なので、メインは「レジかご」を使っています。今回この企画があったので改めてエコバッグの枚数を数えたところ10枚以上ありました……。整理しないとですね。(40代後半 静岡在住ママ)』
商品名・価格:頂き物のため不明
アウトドア用品のメーカーだけあって丈夫
『10年以上前にプレゼントでいただいたパタゴニアのエコバッグです。薄くて丈夫なうえに、小さく折りたためるのでいつも持ち歩いています。アウトドア用だけあって、けっこう重たいものを入れても平気です。カジュアルに持てるデザインも気に入っています。エコバッグは2枚持っており、それに加えて車の中には保冷機能のついたでっかいものをいつも常駐させています。(40代後半 福岡在住ママ)』
商品名・価格:頂き物のため不明
大きいサイズでシンプルかつカジュアル
『大きくて丈夫なので、食材や日用品の買い出しはこのバッグを使っています。カジュアルなデザインなので夫も使っています。(40代前半 福岡在住ママ)』
『シンプルで大きいサイズのものがほしくて購入したL.L.Beanのバッグ。L.L.Beanのトートバッグは普段も活用しているのですが、これは「グローサリー」と謳っているだけあって、お買い物にちょうどいいサイズ感と軽さでヘビーユーズしています。オーダーすると名前が刺繍できるので、実母と義母それぞれに名前入りでプレゼントしました。(40代後半 福岡在住ママ)』
商品名:L.L.Bean グローサリー・トート
価格:4,290円(税込)
今やエコバッグは生活の一部
キャラクターや人気ブランドとコラボレーションしたエコバッグが雑誌の付録になったり、一定の金額以上の買い物でエコバッグがもらえたり。レジ袋有料化が始まってから特に、エコバッグが何かの景品になることが増えたように感じます。きっとエコバッグの需要が広がっているからこそなのでしょうね。また2名の編集部ママが愛用していることがわかったL.L.Beanのグローサリー・トート。名前やモチーフを刺繍できることから、自分だけのオリジナルエコバッグを作ることができるのではないでしょうか。さらなる愛着が湧き、自慢したくなってしまうかもしれませんね! 今やちょっとしたお買い物にもなくてはならないアイテムとなったエコバッグ。長く使えるお気に入りの1つを見つけてみてはいかがでしょうか。
文・吉岡可奈 編集・主婦ママ美
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報