-
キャラクター尽くしの誕生日!特別感満載のお祝いステイコース<ディズニーホテルの楽しみ方特集>
投稿日 2023年2月28日 08:35:54 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
だれもがいつかは泊まってみたい場所のひとつ、ディズニーホテル。夢が叶う特別な1日を120%で味わう方法をご紹介します。今回はママ・パパと幼児、赤ちゃんの4人家族が「ディズニーアンバサダー®ホテル」を訪れました。上の子の2歳のお誕生日と”ママ・パパ2周年”のお疲れさまも兼ねた、スペシャルな滞在。どんなホテルライフが楽しめるのか、ご紹介いたします!
オンラインチェックインで手続きスムーズ。すぐにお部屋に
まだ子どもたちが小さいこともあり、大好きなキャラクターをメインに計画を立てたママ・パパ。お誕生日を迎えるわが子がどれだけ喜んでくれるかに、全力を注ぎました!
<1日目午後>
ホテルのチェックイン開始直後の、15時頃に舞浜に到着したファミリー。ふたつのパークどちらからもアクセスのよい「ディズニーアンバサダーホテル」に向かいます。足を踏み入れた瞬間「あ! ママ!」と、天井に描かれたキャラクターたちに釘付けになる子ども。気づけば館内の至るところに、子どもが大好きなキャラクターのモチーフが散りばめられています。「あ!」と、見つけるたびに笑顔になるわが子に、ママ・パパも思わずニコニコ。
チェックイン開始後は混雑することもあるフロントですが、事前に「オンラインチェックイン」を済ませてきたので手続きはスムーズ。手持ちのスマートフォンがそのままルームキーとなる、とても便利なサービスです。とくに小さな子ども連れにはありがたいですよね。
“キャラクター尽くしのお祝いステイ”というテーマから、予約していたのはキュートな「ドナルドダッグルーム」。ドナルドのコスチュームカラーである青や黄色、赤が基調になった明るいお部屋です。
カーペットやインテリアなど至るところにドナルドダッグがデザインされていて、見つけるたびにテンションが上がります。
ドナルドダッグをモチーフにしたオリジナルポーチのプレゼントも、お誕生日の特別感を盛り上げてくれました。
夕食はうれしい演出が盛りだくさんの「シェフ・ミッキー」で!
<1日目夕方〜夜>
お部屋でひと休みしたら、いざ、ホテル内の探検へ。
まずはここでしか買えない「ディズニーアンバサダーホテル」オリジナルグッズも含めた、たくさんのグッズを取り扱うショップ「フェスティバル・ディズニー」へ。早めにショッピングしておけば、パーク内で物色するタイミングを遊びの時間に充てられますね。
宿泊した記念として「メダリオンメーカー」で遊んでみました。価格も手軽なので、ついついたくさん集めたくなっちゃいます。
そしていよいよ今夜のメインイベント、誕生日のお祝いを「シェフ・ミッキー」で。ミッキーマウスと記念撮影できるなんて、まさにスペシャルな体験です。大好きなミッキーと会えたことで、この日の主役である子どもに負けないくらいママ・パパもテンションアップ! ママに抱っこされた赤ちゃんだって、ごきげんです。
興奮冷めやらぬまま席で食事を楽しんでいると、キャストがテーブルまで来てみんなの写真を撮影してくれました。撮影した写真はスペシャルフォトフレームに入れて渡してもらえるので、この写真もまた素敵な記念になりそう。
さらに子どもには、「“ハッピーウィッシュデー“セット」の記念品も。次々訪れるサプライズに子どもは大喜び。レストランをお祝いで利用した人だけが頼めるプランなので、お得感もありました。
赤ちゃん連れだって余裕で移動できる「ハッピーエントリー」
<2日目朝>
「昨日はいっぱい食べたから、まだそんなにお腹が空いていないな」と、ママ。朝食は軽めにすることにしました。事前に予約していた「ブレッドセレクション」をテイクアウトして、お部屋へ。キャラクターをモチーフにしたデニッシュやサンドウィッチに、2歳の子どももにっこり。のんびりと食事をしながら、パークでの計画を練ります。
そして子どもがお待ちかねの、パークへ! 一般の開園時間よりひと足早く入園を開始することができる、ディズニーホテル宿泊者限定特典「ハッピーエントリー」を利用しました。ベビーカー利用のためどうしても移動がゆっくりペースになってしまう家族にとって、この余裕は本当に貴重。一番乗りたかったアトラクションの列にも一足早く向かうことができ、子どもも大満足! 家族にとって、大切なお誕生日の思い出になりました。
文・編集部
※写真はイメージです。
©Disney
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報