-
<キャリア診断>コスモスさんの仕事や働き方の適性は?【ガーデンキャラ分析】
投稿日 2023年2月27日 08:35:00 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
責任感あふれるところと天真爛漫なところ、その二面性が魅力のコスモスさん。独特のセンスを生かして仕事に取り組みそうですが、実際のところはどうなのでしょうか? また向いている職業が何かも気になるところです。2023年、仕事へ復帰しよう! と思っている方や今の仕事が向いていないかも……と悩んでいる方へ。あるいはすでに仕事に就いていて「今後のキャリアについて悩んでいる」という方にも必見の内容です。
コスモスさんの基本的な仕事スタイルは?
コスモスさんの基本性質はこちら
コスモスさんのビジネスには「無償の愛」「個性的な発想」「自分も周りも楽しく」といったキーワードが欠かせません。根が真面目で、周りの人を笑顔にするためなら、寝食忘れて仕事に取り組む努力家。個性的な発想やアイデアも豊富ですが、何かをゼロ→イチにするよりも、今ある状況をどう楽しくしていこうか、どうラクにしていこうかと考えるほうが得意。頑張ったことに対して見返りを求めるタイプではありませんが、自分が楽しいかどうかはコスモスさんにとっては欠かせない要素です。そのため自分も楽しくて、周りも笑顔になる仕事だとテンションが上がりそうです。
仕事上の人間関係は?
周りの人を楽しい気持ちにさせるのが得意で、コスモスさんの周りにはいつも笑いが絶えないかもしれません。人見知りなところがあり、仲良くなるまでには少し時間がかかりますが、一度心を許した相手とはオープンに付き合うのではないでしょうか。一方で距離感をはかるのが苦手で、仲良くしたいのにうまく関係が築けなかったり、うまく立ち回りたいのになぜか失敗してしまったりという経験を重ねることもありそうです。自分では周りに合わせて常識的に振舞っているつもりなのに、「面白い人だよね」「変わってるね」と言われることもありますが、それは褒め言葉。コスモスさんが自分らしさを発揮し、自分らしさが認められたということですから、「私は私のままでいいんだ」とホッとできそうです。
ズバリ!向いている業務は「先生」や「保育士」
どんな職種や業務か以上に、どんな職場か、どんな人間関係かが大切なのがコスモスさん。気をつかわずに自分らしくいられるかどうかが、働くうえでの最重要項目かもしれません。職種に関しては、やろうと思えばどんなこともソツなくこなせる器用なタイプ。なかでも手先を使った作業は得意なので、絵を描いたり、デザインをしたりといった仕事でも才能を発揮できるでしょう。誰かを育てることが得意で、人の成長に喜びを感じるため、新人育成などのポジションも向いています。ガッツリ子どもと携わるような、塾や学校の先生、保育士なども良いかもしれません。
子育てと仕事の両立はココに注目
子どもの笑顔を見るのが何よりのエネルギーになるコスモスさん。できることは何でもしてあげたいと、全力で子育てに挑みます。一方で、子どもが幸せでいるだけでは物足りなくなるのもコスモスさんの持つひとつの側面です。子どもも親も満足できるポイントがきっとどこかにあるはず! そんな風に心の中で思っているので、両方を手に入れるべくストイックに頑張りすぎてしまうことがありそう。どちらも全力で取り組むからこそ、子どもにも多くのことを望んでしまいがちです。
コスモスさんの場合は、まずは自分の心地よさを優先すること。そのうえで子どもにしてあげられることは何かと考えると、物事がスムーズに進みそうです。常に周りに意識がいくからこそ、まずは自分を優先することで程よいバランスがとれるのです。
仕事で関わる人との相性は?
このキャラクターの人とはうまくいきそう!→ロータスさん
ロータスさん
ロータスさんの柔軟な姿勢はコスモスさんにとっての癒し。ついつい頑張りすぎてしまうコスモスさんですが、ロータスさんの前ではカッコ悪い部分もさらけ出し、ありのままの姿でいられます。コスモスさんの生まれもった力を引き出してくれる存在かもしれません。
一緒にいるとモヤっとしそうなキャラクターは?→ローズマリーさん
ローズマリーさん
きっちり仕事を進めていくローズマリーさんの真面目さに、プレッシャーを感じやすいかもしれません。自分もそうあらねばという気持ちがストレスになることも。性質の違いはあるものの、その違いこそがクオリティの高い仕事をするうえでは必要かもしれません。
→義母やママ友との相性は?コスモスさんのほかの診断結果【ガーデンキャラ分析】
文・マダムなつ
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報