-
<再婚したのに>なぜ私は元旦那の家で料理をさせられているの!?謎の状況に終止符を打つ方法は?
投稿日 2023年2月20日 19:25:38 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
離婚をした元旦那さんとずっと連絡を取っているママはいますか? ママスタコミュニティのあるママの場合、連絡だけではなく元旦那さんの自宅に行くことがあるようです。
『10年前に離婚して私は再婚しているけれど、元旦那が未だに「料理を作って」と言ってくる。今の再婚した私の旦那が仕事に行って子どもが小学校と幼稚園に行っている間に元旦那の家に行って、多めに作り置きをしている。材料は元旦那が買って冷蔵庫に入れているけれど、なんで私が作らなければならないの? とストレス。なぜか今でも元旦那の家の合鍵を持っているから、仕事に行っている間に行って作って帰る。こんなのバカバカしくない?』
元旦那さんから料理を作ってほしいと言われ、それに従っている投稿者さん。投稿者さんは再婚していて、今の旦那さんや子どもたちに内緒でやっているようですが、本当は作りたくない気持ちが強いようです。それならどうすればよいのか。他のママたちから、アドバイスが届いています。
断ればいいだけの話では?
『行かなければよいだけの話だよね』
『私なら絶対やらないね。やってあげるから頼んでくるんでしょ』
投稿者さんは元旦那さんのお願いをずっと断らずにいたので、料理をするのが当たり前になっているのかもしれませんね。投稿者さんが本当に嫌と思っているならば、お願いされた時点で断ることもできるのではないでしょうか。上手に断ることができなかったとしても、元旦那さんの家に行かなければよいだけでしょう。投稿者さんの場合、元旦那さんの家に足を運んでいますから、気持ちと行動には矛盾を感じてしまうママも少なくありません。
なぜ元旦那さんに料理を作りに行くの?
『材料を買った後に連絡してくるから、本当にたちが悪い。断れない状況を作っている。元旦那はカップ麺しか作れないのに、材料を先に買われたら断れないですよね? 面倒くさいから行きたくもない。でも、材料を買った後に言ってくるし、2週に1回は行かないと、家の中がごみ屋敷みたいになってしまいます』
元旦那さんからは材料を買った後に連絡がくるので、「冷蔵庫にすでにある材料」が断れない理由なのだそうです。投稿者さんには材料を無駄にしたくないという気持ちがあるのかもしれませんね。また投稿者さんが家に行って掃除をしないと、家の中が散らかってしまうそうです。離婚をした人とはいえ、できるだけ清潔な環境で生活してほしいのかもしれませんが、他のママたちは違う理由を考えているようです。
『投稿者さんは元旦那に必要とされたいだけじゃない? 未練があるの?』
『投稿者さんはなぜそれをやっているの? 自己満足? 家族でもないのに夕食を作る義理はないわ』
『投稿者さんは元旦那を男友達か何かとでも思っているの? 元旦那さんは投稿者さんを家政婦代わりに、実質タダで使っているだけに感じるし、投稿者さんは元旦那さんとも付き合える自分に酔っているっぽい』
誰かに頼られると嬉しいと感じることもあるのではないでしょうか。投稿者さんは元旦那さんにお願いされて、料理を作っている自分に満足しているのではないか? という厳しい意見もありました。またわざわざ足を運んでいるのは、元旦那さんのことが多少なりとも気になり、関係がなくなるのは避けたいという気持ちもあるのかもしれません……。元旦那さんに直接会うことはないのでしょうけれど、料理を作ることでつながっていたいという心理が働いている可能性もあるのではないでしょうか。
今の旦那さんにバレたら……
『今の旦那さんに言っていないなら、もう止めた方がよいよ。絶対にいい気はしないから』
『そんなことを続けていると、今の旦那を失うよ。バレたら今の旦那から信用されないと思う』
『今の旦那に黙って世話をしている方が、バレたときのデメリットが大きいけれどな』
今の旦那さんは、投稿者さんが元旦那さんの家で料理をしていることは知らない状況です。もし旦那さんが知ってしまったら、疑問に思うのではないでしょうか。もしかしたら浮気を疑い、信頼できない人と思われてしまうかもしれません。今の旦那さんの信用を失わないためにも、元旦那さんとの関係は解消したほうがよさそうです。
元旦那さんとの連絡手段をなくし、今の家庭を大切に
『引っ越すなり、アドレスを変更するなり、方法は何でもあるじゃん』
『連絡先を消してブロックして、おしまいだよ』
『「もう作れないから、連絡はしないでください」と書き置きし、鍵をかけた後に合鍵をポストにインすればよい』
元旦那さんには今後は料理を作れないと伝えて、連絡先をブロックしたり、電話番号を変更したりして、元旦那さんと連絡が取れないようにしてはどうでしょうか。一方的ではないか? と思うかもしれませんが、投稿者さんには今の旦那さんと子どもとの家庭がありますよね。元旦那さんの家で料理を作るのは、家族を裏切る行為とも考えられます。今の家庭を大切にしたい、失いたくないと思うならば、投稿者さん自身が元旦那さんにキッパリと別れを告げる必要があるのではないでしょうか。
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報