-
<今日のサラダに>定番野菜にほかの食材を合わせよう!バリエーション爆増のアイデアをご紹介
投稿日 2023年2月19日 12:35:26 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
みなさんはよく野菜サラダを作りますか? 旬の野菜を取り入れたり組み合わせる野菜を替えたりしながら、毎日のようにサラダを作るママもいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティには、サラダに使う野菜について質問がありました。
『サラダによく使う野菜。みなさんはどんな野菜が好きですか? うちはレタスとサニーレタス、トマトをよく食べます』
投稿者さんがサラダに使う野菜には定番があるのだとか。投稿者さんは「定番以外の野菜も取り入れてみたい」と考えているようで、サラダに合うママたちのオススメ野菜を知りたいのだそう。
わが家のサラダに欠かせないオススメ野菜はコレ!
ママたちからは続々とサラダに合うオススメ野菜を教えてくれました。
彩り豊かなサラダで食卓を華やかに
『ヤングコーンとホワイトセロリは必ず入れる。入っていないと残念がる』
『トマトやパプリカ、水菜、輪切りにしたラディッシュ、玉ねぎが好きです』
『サラダの1軍はレタス、きゅうり、ブロッコリー、トマト。ときどき使う2軍はベビーリーフ、スプラウト、サラダ水菜』
『レタス、きゃべつ、トマト、コーン、大根、にんじん、きゅうり』
ママたちが教えてくれた色とりどりの野菜。サラダボウルに盛りつけたら食卓を華やかにしてくれそうです。彩り豊かなサラダがメインに見えてしまうかもしれませんね! ほかにもアスパラガスや紫キャベツ、かいわれ大根、グリーンボール、豆苗などをオススメするコメントもありました。サラダに向いている野菜は、レタスやトマト以外にもまだまだありそうですね。
たまには温野菜も添えて
『うちは生野菜に冷ました温野菜を添えることが多い。たとえばインゲン、れんこん、オクラ、ゴボウなど』
『よく蒸し野菜を常備している。にんじんを蒸したら甘くておいしい』
野菜をさっと茹でたり蒸したりすると、サラダにできる野菜はさらに増えますね。温野菜も含めたサラダにも、チャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
野菜ではないけれど、サラダに使いたいオススメの食材
野菜のほかにも、こんな組み合わせもできるとオススメされた食材があります。
『うちは大根サラダが多い。大根のほかに水菜、ミニトマトも。あとは焼いた厚揚げやじゃこ、のり、かつお節』
ステキな和風サラダ! しょう油や青じそなどのドレッシングが似合いそうです。
『海藻。あ、野菜ではないか』
サラダに海藻をトッピングするのもいいですね。
『レタスとブロッコリーのサラダに、ナッツを砕いてかける』
ナッツやチーズをかける! オシャレな映えサラダになりそうです。
『ゆでたまご、ツナマヨ、ポテトサラダを添えています』
育ち盛りのお子さんにボリューミーなサラダをモリモリ食べてもらいたいですね!
『キャベツの千切りと玉ねぎのみじん切りにツナを入れる。マヨネーズと粗挽きコショウで和えるコールスローみたいなツナサラダが好き』
ツナが入ったコールスローサラダは、ご飯もビールもすすみそう!
レタスにはどんな種類があるの?
投稿者さんがサラダによく使うレタスと、サニーレタスの種類についても知りたいと話しています。
レタスの種類は4つ
レタスは大きく分けてヘッドレタス、リーフレタス、立ちレタス、ステムレタスの4つに分類されます。そのうち日本で主に流通しているのは、球状に葉が巻かれているヘッドレタスと、葉が巻かれていないリーフレタスの2種類。日本でのレタスはヘッドレタスをさし、サニーレタスやベビーリーフはリーフレタスに分類されます。サラダに使うレタスをその日の気分で、ヘッドレタスとリーフレタスとで使い分けてみるのもいいかもしれません。
レタスの栄養と効果
血圧を下げるカリウム、免疫力を高めるビタミンCやβ-カロテンなどの栄養も含まれるレタスは、1年中いつでも手に入りやすい野菜ですね。レタスはほかのさまざまな野菜との相性もいいので、ママたちがオススメしてくれたサラダにもピッタリ。家族揃ってレタス入りのサラダを食べて、元気に毎日を過ごしたいですね。
サラダのバリエーションはいろいろ
サラダにオススメの野菜が寄せられた今回の投稿。投稿者さんは定番のサラダと組み合わせてみたい野菜が、いくつも見つかったようです。ママたちオススメの野菜や食材を組み合わせれば、サラダのバリエーションが一気に増やせるかもしれません。みなさんもいつものサラダに、ママたちオススメの野菜や食材を組み合わせて楽しんでみてくださいね。
文・間宮陽子 編集・藤まゆ花 イラスト・Ponko
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報