-
<冷凍ご飯が苦手>炊きたての味を落とさない保存方法はある?オススメの食べ方は?
投稿日 2023年1月24日 12:35:34 (未分類)
-
<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
-
<反抗期への対応>子どもに注意したら「うっせーよ」とポツリ。聞こえないフリする?それとも怒る?
-
<嫌われる義母>ありえない!痩せている私の方が嫁より「上」よ!【第4話まんが:義母の気持ち】
-
<図々しい妹>兄家族は私の癒し!大好きな義姉と子どもたちに囲まれ「シアワセ~!」【第1話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】「えっ!?」もうひとり保証人が必要なの……<第5話>#4コマ母道場
-
<かまってちゃんの標的に>わが子が繰り返しからかわれる。いじめ程ではないけれど、よくあること?
-
<ママ編集部のオススメ>愛用中のボールペン5選!ポイントは「書き心地」
-
<引きこもりの接し方>大切な子どもだから信じて見守る!私たちの選択【第5話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月8日【コズレデイリー星占い】
-
<モラハラかまってちゃん夫>ちゃんと言う!夫婦で向き合う#ダメパパ図鑑102人目【第4話まんが】
-
<離婚したのに>【後編】別れた原因である元義両親からのお金は受け取りたくない。出した結論は……
-
<義母メシに髪の毛>「誰か教えて」5歳息子が義母の料理を食べる前に対策!もう遅い?【中編まんが】
-
<金銭トラブル>子どもが行くテーマパークのチケット、他の親が勝手にまとめ買いしてモヤモヤ
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】お金は出さず、文句ばかり言う叔母!<第5話> #4コマ母道場
-
<かつての新婚さん!>なかなか旅行できないので聞いて楽しみたい。新婚旅行はどこに行った?
-
<離婚したのに>【前編】娘宛に元義両親から入学祝いが届いてびっくり。受け取らず返送してもいい?
-
<挙式トラブル>「顔が派手だから参列を控えて」花嫁に嫌われているの?夫に相談【第2話まんが】
-
<義兄嫁は無責任>泣くハラペコ息子に義兄「ワガママ」発言!我慢できない、いざ反撃!【中編まんが】
-
<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
-
<嫌われる義母>体型マウンティング「Sサイズが着られないの?」【第3話まんが:次男嫁の気持ち】
-
<実家の建て替えトラブル>「新築を汚されたくない」実妹VS「帰省してほしい」実母【第2話まんが】
-
【200万弱、保証人オネガイ】お金ナイけど……働かずに済む方法は?解決策<第4話>#4コマ母道場
-
ママたちが考える「働きたい会社」とは?ダントツで1位に上がった答えは?<ママのリアル調査>
-
<引きこもりの接し方>いじめから不登校「行けないのは、親のせい?」【第4話まんが:義姉の気持ち】
-
2023年3月7日【コズレデイリー星占い】
-
<駐車場トラブル>「危ない人」認定された俺。足りなかったのは想像力?【後編まんが:相手の気持ち】
-
<パートママへの不満>【後編】急な体調不良は仕方ない。持ちつ持たれつ・お互い様の気持ちになるには
-
<義母メシに髪の毛>良好な関係!だけど不満がひとつ。手料理の中に……生理的にムリ!【前編まんが】
-
<姉妹間で差別>姉を優遇する親。「母を嫌うのはおかしい」と言う姉とは一生わかりあえないと思う
-
【義実家の墓じまい、ダメですか?】「墓じまい」の案に旦那の反応は……<第4話> #4コマ母道場
炊いたご飯が残ってしまったら、冷蔵や冷凍をして保存することもありますよね。しかし炊飯から時間が経ってしまうと、ご飯が美味しくないと感じてしまうことも……。ママスタコミュニティのあるママも、冷凍ご飯の味が苦手なようです。
『残ったご飯は冷凍して……というけれど、美味しく食べられない。他の冷凍した食べ物は大丈夫なんだけれど……。みんなは、冷凍ご飯を食べるの?』
投稿者さんはご飯を冷凍保存すると味が落ちてしまい、温め直したときに美味しく食べられないのだそう。もともと冷凍食品が苦手ではなくて、ご飯だけが美味しくないと感じてしまうようですね。他のママたちもご飯を冷凍することがあるようですが、味をどう感じているのでしょう。
ご飯を冷凍しても美味しく食べられる
『余裕。むしろ多く炊いて冷凍しているよ』
『炊きたてをすぐ冷凍したご飯なら美味しく食べられている。だから残ったご飯を冷凍するというより、時間がない日の分を多めに炊いて冷凍している』
冷凍ご飯も美味しく食べられるため、残ったご飯を冷凍するというよりも、あえて多めに炊いて冷凍する場合もあるようです。ご飯を炊く時間がないときには、冷凍ご飯を電子レンジで加熱するだけでいいので、時短になりますよね。
『まずくないよ。炊きたてをすぐ冷凍するからかな。温めても炊き立てご飯と同じだった』
『そんなにまずい? 米の品質、冷凍の仕方、解凍温め方法が悪いんじゃないの?』
冷凍ご飯の味に不満を感じないママは、炊きたてご飯を冷凍しているそうです。米の品質や炊き方、冷凍の仕方や加熱時間など、何らかの原因があって味が落ちてしまうのかもしれませんね。
美味しい冷凍ご飯のポイントは?
ご飯を炊いた後は水分を多く含んでいますが、そのままの状態で保管しておくと、だんだんとご飯に粘り気がなくなりかたくなってしまいます。これは米のでん粉が老化することが原因です。炊きたてのおいしさを損なわないためには、ご飯を急速に冷凍することがポイントになってきます。ご飯は1食分に分けてラップに包み、粗熱をとってから冷凍庫で保存します。冷凍期間は3週間が目安ですよ。
またご飯を包むラップについてもこんな意見があります。
『炊きたてをラップで二重に包んで急速冷凍。普通に美味しい。値段が安いラップはやめたほうがよいかも』
『ラップ独特の臭さがあるかもね』
ラップの種類によっては特有の匂いがあり、それがご飯にうつってしまうことがあるようですね。そうするとせっかくのご飯の香りが台無しになってしまいます。ラップにも気をつけたいところでしょう。
やっぱり冷凍ご飯は苦手。そんなママはどうすればいい?
このような方法で冷凍保存をしても、やはり美味しくないと感じてしまうならばどうすればよいのでしょう。
食べきれる分だけ炊く
『私が冷凍ご飯が嫌いだから、食べきる量しか炊かない。やっぱり炊きたてとは違う』
『食べる分しか炊かないから冷凍なんてしない』
どうしても冷凍ご飯に抵抗があるならば、食べきれる分だけを炊くのも解決策の1つでしょう。何度も炊くことになり手間や時間はかかりますが、炊きたてのご飯が食べられるメリットはありますね。
ご飯に味をつける
『美味しくないよね。でももったいないから残ったときは冷凍して、食べるときはカレーをかけたりチャーハンにしたりしてごまかす』
『そのままでは食べない。チャーハンや雑炊にする』
『自分だけなら余裕で食べるよ。卵かけや納豆かけご飯にしたり。家族に使う分には炒飯やオムライスにすることが多い』
冷凍ご飯が美味しくないと感じるのは、食感や匂いも原因になってきそうです。雑炊やリゾットにして食感を変えてしまうのも手ですね。匂いに関してはチャーハンやカレー、納豆ご飯などが挙げられました。濃いめの味付けや強めの匂いのメニューにすることで、冷凍ご飯を美味しく食べることができそうです。
保存の仕方、食べ方を工夫してみては?
冷凍ご飯は時間がないときや、うっかりご飯を炊くのを忘れてしまったときに役立ちますよね。電子レンジで加熱するだけでよいので、冷凍庫に保管しているママも少なくないでしょう。一方で味が落ちてしまう悩みもあるので、炊いてからあまり時間が経っていない段階で、ラップに包んで急速冷凍するとよさそうです。食べるときも、味や匂いが強めのメニューにするのも手でしょう。せっかく炊いたご飯ですから、残ったとしても上手に活用していけるとよいですね。
文・こもも 編集・みやび イラスト・わたなべこ
Source: mamastaセレクト
続きを読む>>最新情報